今回は資産の公開をしていきます。
毎月の貯蓄、家計簿管理もそうですが、定期的に自分の資産の棚卸をしていきます。
増えてるのか、減ってるのか配分はどんなもんかを把握していく癖をつけていきたいと思います。
目安はざっくり半年に1回できればいいかなと。
前回は約半年前の2021年12月時点での確認を行いました。
過去記事はこちら
目標の5000万円の資産形成のために確認していきたいと思います。
2022年7月時点での資産
資産の内訳
2022年7月時点での資産の内訳は以下の通りです。
参考までにこちらが2021年12月時点の内訳です。
12月時点からは約70万円の増加になりました。
資産配分の検討
・現金
資産全体の50%を占めています。
半年前に現金比率を下げたいと言いながら微減に留まってしまいました。
相場も読めない素人ですがなかなか突っ込めませんでした。
ただ7月にボーナスが入ったタイミングで投資信託の積立額も上げたので
今後はもう少しだけ現金割合を落としていきます。
資産運用関連の書籍には投資をする場合
生活防衛資金=生活費の半年~1年分
を確保したうえで余剰資金で投資をしようと書かれていることが多いかと。
僕自身ひと月の生活費は約30万円ほどです。
生活防衛資金は十分確保できているので徐々に投資資金に充てていきたいと思います。
・つみたてNISA
こちらは2018年の制度開始から満額突っ込んでいます。
今のところファンドの変更も予定はないです。
単年で見ると低調ですが始めた時期が良かったのかプラスのまま推移しています。
とはいえゴールはまだまだ先なので気にせず愚直に積み立てていきます。
・投資信託
つみたてNISAとは別に毎月積み立てています。
現金の割合を減らすため8月からの増額を検討しています。
・米国株(個別・ETF)
つみたてNISA、投資信託で長期的な積立のベースができたので始めました。
お小遣い的に入ってくる配当金目当てのため高配当株が中心です。
今年に入ってからはなぜかビビってしまい買い増せていません。
・日本株・DC(企業年金)
しばらくはこのまま放置の予定です。
今後は
2回目の資産公開でした。
資産、家計簿の公開を始めて半年が経過しましたが少しの贅沢とたまの無駄遣いをしながらも
順調に増えてきていることが嬉しいです。
半年前から70万円の増加で年間150万円の増加も達成できるラインにはいそうですので
このペースで続けていきたいと思います。
近々の目標を1500万円にしてこれからも生活していきたいと思います。
それではまた!
コメント